令和5年度 たちまちスマホの達人 in 堂林自治会

コロナ禍による制限から解放されて、約4年ぶりにスマホ講習会を開催することができました。 自治会ブログへの投稿も久しぶりになりますが、堂林自治会ではここ数年コロナ禍対策としてさまざまな自治会活動のIT化(リモート活動)に取り組んできました。

隣組長LINEグループを活用してリモート定例会議をおこなったり、自主防災会LINEグループを使用した黄色いハンカチ防災訓練などを実施してきました。LINEグループを構築するのも、ひと手間かかる作業ですが、コロナ禍での経験がこれからの自治会活動の運営にもきっと生かされてくると思います。

今年のスマホ講習会も、NHKのEテレで放送された教材を使用して、8月13日(日)~ 8月20日(日)~ 8月27日(日)の3日間で開催しました。今回のスマホ講習会がこれまでと大きく違うのは、行政や地域の学校と連携して開催できた事です。

昨年末に岡地区まちづくりミーティング   が開催されて、『10年後こうなったらいいな』という岡地区の将来像を実現するための具体的な提案例として、学生と高齢者との1対1のスマホ講習会を行うという提案がありました。

今回のスマホ講習会を開催するにあたり、清水区役所の地域総務課をとおして清水西高校桜が丘高校から9名の高校生が講習会のサポートに参加してくれました。高校へ協力のお願いを申請したのは7月下旬で、学生さんたちは夏休みに入っていたにも拘わらず、参加して頂いたお陰で素晴らしいスマホ講習会となりました。

今年は堂林自治会単独でのスマホ講習会でしたが、行政や学校との繋がりもできた事なので、来年からは岡地区のスマホ講習会として岡交流館で開催してみたいと思っています。高校生をスマホ操作を教える講師役に見立てた活動は、すでに他県で実施している自治体もあります。

地域の情報発信のためのIT化促進と学生を巻き込んだ多世代交流も兼ねた有意義な3日間でした。今回のスマホ講習会を開催するにあたり、ご協力いただいた清水区役所地域総務課の富田さま、清水西高校と桜が丘高校の高校生のみなさま、本当にありがとうございました。