『しずおか自治取組発表会』で堂林自治会の紹介をしました!

1月20日(日)しずおか自治取組発表会が清水庁舎で開催されました。堂林自治会の活動紹介として『自治会活動の情報共有におけるITの活用について』という内容のプレゼンテーションを行いました。堂林自治会では2009年からホームページを作り始めて約10年になります。パソコンやスマートフォンを使用して回覧板の内容や自治会活動の様子を閲覧できるようにしています。

今回の発表では、①有事を見越した防災訓練(吉川自主防災会) ②資金不足の解消(丸子ときわ町自治会) ③自治会活動のIT化(堂林自治会) ④活動を見直してコンパクトに(両河内地区) ⑤高校生から見た地域の取り組みⅠ(両河内地区が運営する移動手段) ⑥高校生から見た地域の取り組みⅡ(梅ヶ島地区の女性を役員に)という内容で各地区からの発表が行われました。自治会や町内会、市民活動を行う各団体が日ごろ問題視している内容にどう取り組んでいるかを10分前後で紹介しました。

それぞれの発表に対して、感想や質問事項を色分けした付箋紙に書き込んで、質問・回答の時間が設けられていました。堂林自治会が取り組んでいるIT化については、高齢者の方達には理解が難しい内容なのだと今更ながら認識させられました。質問の付箋紙には『パソコンやスマートフォンを使用できない高齢者にはどの様に対応していますか?』といった書き込みが数多く見受けられました。

取り組んでいる内容は間違っていないと思うのですが、『難しくて面倒だ…』と感じている人達が、まだ数多いのだと痛感しました。一緒に発表を手伝ってくれたIT委員の鳥井君や内山会長とも話をして、今年は高齢者に優しいITの勉強会を開いていこうと思います。堂林自治会のみでなく、岡生涯学習交流館でのイベントなども活用してブログや交流掲示板の活用を進めていきたいと思います。

早速ですが、岡学習交流館『まだ持っていない人のための シニア向けスマートフォン講座』(詳細はこちらから) が2月8日(金)午前10時~12時に開催されるようです。対象は60歳以上の16人となっています。講座内容を見せて頂いて、堂林自治会館で活用できないかな?と考えています。 とにかく今年は、高齢者に優しい勉強会を数回にわたって企画していきたいと思います。

最後になりますが、お忙しい中、市役所へ足を運んで頂いたみなさま、ありがとうございました。